猫のオシッコ臭に効果的!次亜塩素酸水のススメ
猫のオシッコの匂いが気になる場合、どんな消臭剤を使っていますか?
ペット用の消臭スプレーや樹木から抽出した天然成分の消臭剤、ミョウバンやクエン酸を使う方法など、色んな方法を駆使してオシッコ臭と戦っている人も多いと思います。
私もそういった消臭剤を使っていたんですが、もっとシンプルで安全性の高い消臭剤を見つけました。
それは、最近よく目にするようになった電解水、それも酸性電解水である『次亜塩素酸水』です。
次亜塩素酸水ってどんな水?
次亜塩素酸水は、次亜塩素酸を主成分とする酸性の水溶液で、アルコール以上の高い殺菌力と消臭効果があるのが特徴です。
薬品ではないので刺激性がなく、食品添加物としても使用されています。
ただし洗浄力はありません。
似たような溶液に『アルカリ電解水』があります。
『次亜塩素酸水』と『アルカリ電解水』は兄弟のようなもので、どちらも基本的には水と塩(塩化ナトリウム)を電気分解して得られたもので、そのうち酸性の水溶液を取り出したものが次亜塩素酸水(酸性電解水)、アルカリ性の水溶液を取り出したものがアルカリ電解水として用いられます。
アルカリ電解水は、タンパク質や油分などの有機物汚れを分解するため、お湯や洗剤を使わなくても高い洗浄効果があることが特徴。
次亜塩素酸水、アルカリ電解水ともに成分がシンプルで、有機物と反応するとただの水に戻る事から、安全性の高い除菌・洗浄水として使うことが出来ます。
電解水の正体とは
ここで簡単な化学の話をしますね。
先ほど、電解水は水と塩(塩化ナトリウム)を分解して作ると言いました。
水=H2Oは分解されると水素イオンH+と水酸化イオンOH–に分かれます。
塩化ナトリウム=NaClは分解されるとNa+とCl–に分かれます。
これらが電解槽の中でそれぞれ結びつき、+の電極側にはHClO=次亜塩素酸が、-の電極側にはNaOH=水酸化ナトリウムが生成され、それぞれを主成分とした酸性電解水、アルカリ電解水が出来上がるというわけなんですね。

つまり、酸性電解水は製品にも用いられている名前の通り『次亜塩素酸溶液』、アルカリ電解水として販売されているものは実は『水酸化ナトリウム溶液』だという事になります。
水酸化ナトリウムといえば、化学実験をやったことある人なら分かると思いますが、法律上『劇物』に指定されている取り扱い注意!な薬品です。
水に溶かす前は固体で存在していて、絶対に素手で触ってはいけない代物💦
水に溶かした後も、濃い溶液は素手で触ってはいけません。
強アルカリ性である水酸化ナトリウムはタンパク質を溶かす性質があるため、皮膚がヌルヌルしたようになり、そのうち痛みが生じます💦
一般的な洗浄剤として用いられているアルカリ電解水はかなり薄い水酸化ナトリウム溶液だとはいえ、pHが11~12の強アルカリの液体なので、素手で触ると肌荒れを起こす事もあります😫
実際、アルカリ電解水を長時間扱う際はゴム手袋をすることが推奨されていますしね。
金属やガラス、革製品など使えない場所もありますが、汚れを落とす力が強く二度拭き不要なので、カーペットや車のシートといった布製品やガステーブルの油汚れの拭き掃除、衣類についたソースや皮脂汚れに吹き付けてから洗濯する、などという使い方にはすごく良いと思います👍
一方の次亜塩素酸ですが、こちらはとても不安定な物質で、薄い水溶液としてしか存在しません。
一般的に販売されている次亜塩素酸水は弱酸性~微酸性のpH6前後で、肌に刺激がありません。
アルカリ電解水のように洗浄力はありませんが、水洗いできないもの意外に使えないところがないので、ニオイの気になる場所※や除菌したい場所に気兼ねなく使える事がポイント✨
※有機物由来のニオイにしか効果はありません。
この次亜塩素酸にナトリウムが結びついたものがハイターなどに使用される次亜塩素酸ナトリウム(NaClO)で、名前は似ていますがこちらは強いアルカリ性の溶液で全然別物ですのでお間違いなく
猫の粗相には次亜塩素酸水が最適
私が使っているのは、こちらの次亜塩素酸水『モーリス』。
ネットで大容量のものが買えるので詰め替えています✨
用途としては、主に粗相された場所のオシッコのニオイ取り。
ちくわが毎日のように布団やスツールにオシッコをするので、拭き掃除の際にこちらを使用します。
次亜塩素酸水に洗浄力はないので、シミを取るとかいう効果はないですが、基本的にオシッコをされた直後に使うので問題なし。
まずはオシッコを出来るだけ拭き取り、その後こちらをたっぷり吹きかけ、しっかり染み込んだところで拭き取ります。
最初の拭き取りをしっかりしていれば、これでニオイは気にならなくなります👍
使用直後は次亜塩素酸水特有の塩素の匂いがしますが、個人的には結構好きな匂いなんですよね~。
除菌・消臭されてる!という感じがして、何となくさわやか✨
しばらく経つとただの水になってその匂いも消えますので、苦手な方もご安心を。
猫のトイレ掃除には別の洗浄剤を使っているんですが、まとめ買いしていたものがもうすぐなくなるので、その後は次亜塩素酸水で掃除してみようと思っています。
使用後は水になるので多少広範囲に飛び散っても気にならないし、使う場所も選ばないので、消臭目的なら次亜塩素酸水はかなりおススメ。
オシッコの匂いが取れなくて困っている…という方は、一度試してみてください。