◆ おすすめカテゴリー ◆

猫グッズ 猫部屋づくり 猫の生態 病気・ケガ・健康
スポンサーリンク

簡単DIY~猫の水飲み台編

2019年9月3日
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

前回の100均グッズで猫のごはん台を作った話(コチラ)の最後で、水飲み台も変えたと書きましたね。

わが家で使っている水飲みボウルは、以前にご紹介した通り『ヘルスウォーターボウル』

created by Rinker
ヘルスウォーターシリーズ
¥2,568 (2024/12/04 01:24:09時点 Amazon調べ-詳細)

元々床にバットを置いてその上に置いてあるだけの直置きスタイルだったんですが、ちくわが水を飲んだ後に吐き戻す事が多かったんで(『水を吐く猫』)、少し高さを出していたんです。

水の跳ね飛び対策で、ボウルの下に珪藻土マットを置いてるんですが、これを高くするために置いていたのは使っていない爪とぎ。。。💦

掃除の度にいちいち位置調整をしないといけなくて面倒だったので、何か良い台はないかな~と探していたんですが、高さを出すだけなんで自分で作ることにしました😊

使った材料はコチラ

これまたセリアの『MDF材』と『木製トレイ ロング』。
実はこれらも別用途で買っていたものなので、今回の手出しはゼロ

このMDF材のサイズが使っている珪藻土マットとほぼ同じなので、カットなどの加工は一切なしです✨

木製トレイを脚にして、強力両面テープで貼り付けます。

ひっくり返して珪藻土マットを乗せれば・・・

はい!完成😆
3分で出来ました。

警戒する猫たち😆
しばらくするとちゃんと飲んでくれましたよ。

 

ところが、ここで問題発生

アビーが飲んでいるところを見ると、何だか飲みづらそう・・・💧

ボウルが割と深型なんで、台に乗せると高いんですよね💦
3兄弟くらいの体格だと問題ないんですが、アビーには少し高かったみたい。。。

水が減ってくると更に飲みづらそうなので、変更決定💨

この際買い足しはしたくない💨

という事で家の中を探っていたら、ディアウォールで柱を立てたときのSPF材の切れ端がちょうど4個あったので、それを脚にすることに。

端材を四隅に強力両面テープで貼り付けて。。

珪藻土マットを乗せるだけ😊

因みに、この台座になっているMDF材と珪藻土マットの相性が良くてあまり滑らないので、特に滑り止め加工なんかはしてないです👍

コレコレ、ちくわさん、台に乗ったら意味ないでしょ💨

この子はよく水に手を突っ込んだりするんで、台に上がって飲むときがあるんです💦

タイミングが合わず、写真に収められた水飲みシーンがこれだけだったんですが、みんなちゃんと飲んでくれましたよ😚

もちろん、アビーも問題なし!です👍

そういえば、水飲みを高くしてからちくわが水を吐くことが無くなったような・・・❓🤔

たまたま暖かい季節だったからかもしれませんが、これは台を高くする効果アリな気がします✨

冬になっても吐かなければ大成功!というところですかね😊

大したDIYではないけど、お金をかけずに使えるグッズが出来て満足です😚

 

スポンサーリンク

この記事をシェアする /

カテゴリー