◆ おすすめカテゴリー ◆

猫グッズ 猫部屋づくり 猫の生態 病気・ケガ・健康
スポンサーリンク

猫のいたずら防止策

2018年9月28日
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

わが家の3兄弟はまだ若いので、色々いたずらをします。

特にちくわは本当に困った子です・・・。
賢いので下手な小細工は通用しません。

今日は、主にちくわ対策で講じたいくつかのいたずら防止策をご紹介します。

引き出しを開ける猫への対策

ちくわはいろんな引き出しを開けます。
引き出しの種類別の対策グッズをご紹介します。

キッチンの隙間収納

なぜこれが開くと分かるのか・・・私がやるのを見ているんでしょうね😅
上から下から、器用にすべての引き出しを開けます。

これに有効なのは、よくあるキャビネットロックです。

私が購入した製品は、ベルトの長さが変えられるのと、テープが3M製で強力なのが良かったです。

このロックは開き戸にも使用できますが、我が家は賃貸なので、扉の表面が剥がれたら怖いので付けていません。
マスキングテープなどで試してみたいですね。

収納ボックス

引き出し式の収納ボックスを重ねてチェストとして使っているのですが、買ったその日から開けて中に入って遊んでました。。。💧

重ねているので、先ほどのロックはうまく使えません。
色々考えた結果、ダブルクリップが一番単純で効果的でした❗

引き出しのこの部分に挟むと、柄の部分がストッパーになってくれます。

ボックスの色に合わせて白を使っていますが、なかなか白って売ってないんですよね~。
私はネットで購入しました。

キッチンカウンター

カウンターの上から、一番上の引き出しを開けるんです・・・😫
これに関しては、ガードを付けると使い勝手が悪すぎるので、取っ手に手がかからないように板をかましてます💦
あまり見栄えは良くないですが仕方ないです。

引き戸を開ける猫への対策

引き戸は、角に取り付けられる形状であればキャビネットロックが使えるかもしれませんが、襖などそうもいかない場合が多いですよね。

そんなときは、100円グッズの出番です❗

こちらはダイソーで売っている網戸ストッパーです。

写真のように、金具を三角に立てることでストッパーになります(説明が難しい…)。
単純な作りですが、効果絶大です!

棚のものを落とす猫への対策

オープンラックにオシャレなものを飾りたい・・・

そんなことはウチでは不可能です。
ちくわが何でも落としてしまうので😖

キッチンカウンターの裏側隠しにラックを置いているのですが、これもカウンターに登って上から棚のものを落とします。

少しでも落としづらくするために、棒を付けてストッパーにしています。

高さがあまりないのでたまに落とされますが、これ以上高いストッパーにすると中のものが取り出しづらくなるので多少は諦めます。

小さい棚であれば突っ張り棒も有効です👌

ティッシュを引き出す猫への対策

猫飼いの人なら一度は経験しているはず。
猫はティッシュペーパーを引き出すのが大好きですよね!

以前は箱をひっくり返していたんですが、スマートでないし、ちくわはそれをひっくり返してしまうので考えました。

created by Rinker
イノマタ化学(Inomata-k)
¥599 (2024/03/19 00:20:51時点 Amazon調べ-詳細)

こちらは本来電源ケーブル収納なんですが、サイズがティッシュケースにぴったり!
わが家はティッシュペーパーをよく使うので、大きめの箱のものを買っているんですが、それがすっぽり収まります。


上の蓋が開け閉めできるので、使う時だけ開けておけるのが本当に便利!

ケーブルボックスなのでサイドに穴が開いていますが、そんなことは気にならないくらいお気に入りです😊

シンクに入る猫への対策

ちくわはよくシンクに入り込みます。
そして排水口を開けてネットを引き出すので困りものです。。。😖

何かいいものはないかと探していたところ、こちらのグッズがわが家のシンクにぴったり!

created by Rinker
Fiskaco
¥981 (2024/03/18 19:32:13時点 Amazon調べ-詳細)

ただ、置いているだけでは簡単に潜り込んでしまいますので、重石的なものが必要です。
わが家は常に焼酎の2Lパックがあるので、それを置いています😆

かなりカッコ悪いですが💧

※2018年12月25日 追記事書きました。

細かい対策は色々ありますが、うまくいったのはこんなところですかね。

まだドアを開ける技は覚えていないようなので助かってますが、ちくわは色々手間のかかる子です。

いたずら防止策のまとめ記事はこちら