◆ おすすめカテゴリー ◆

猫グッズ 猫部屋づくり 猫の生態 病気・ケガ・健康
スポンサーリンク

嘔吐物の色に注意!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

猫はよく吐く動物ですが、吐いたものの様子がいつもと違っているとドキッとしますよね。

猫の嘔吐物の色によって考えられる状態についてまとめました。

つみれがピンクの液体を吐いた!

一昨日の午後、つみれが突然吐きました。

結構な量をカーペットと座椅子にぶちまけたので、『おぅ…』と思いながらも特に心配はせずに片付けました。

というのも、このとき吐いたのはほぼ消化されたごはんで、これはつみれにはよくある事だったから。

ところがその後、夕方までに計4回も吐いたんです😱

3回目の嘔吐までは結構元気で、甘えモード全開で激しくすり寄ってきたりごはんも口にしていました。

4回目の嘔吐はフローリングの上だったので、吐いたものがよく見える状態。

つみちゃんどうしたんだろ・・・と思いながら片付けようと見ると、液体が一部ピンク色じゃないですか!

これは、、血を吐いたってこと・・・?😱

一気に不安になり、これは一刻も早く病院に行かねばならない事態では!?と思いつみれを見ると、4回も吐いたのでさすがに少しクッタリした様子。。

一旦落ち着いて、これがどういう状況か調べてみることにしました。

嘔吐物の色から考えられること

猫が吐いたものの中に消化されたフードが混ざっている場合、液体はそのフードの色になりますが、未消化の場合や液体だけの場合、その色で吐いた原因が推測できることがあります。

嘔吐物の色別に考えられる状態をまとめました。

黄色い液体

黄色い液体を吐いた場合、それは胆汁です。

胆汁は十二指腸で分泌されますが、それが胃まで逆流して嘔吐したものです。

大抵は空腹によるもので、寝起きなどの空腹時に起こる嘔吐になります。

食事の時間を見直す事で改善されることが多いようですが、嘔吐が続くようなら胆汁嘔吐症候群などの体調不良が原因の可能性もあるようです。

透明な液体・白い泡

液体が透明な場合、それは胃液。白く泡立っている事もあります。

胃液も空腹が原因で吐くことが多いので、食事の時間や回数を見直すと改善されるようです。

ただし、繰り返し吐いている場合は胃炎などを起こしている可能性もあるので病院で診てもらいましょう。

ピンク~少量の赤い液体

嘔吐物に赤い色が混ざるのはやはり出血が原因ですが、色が薄かったり少量の場合は、胃や食道または歯茎など口内からの少量の出血のようです。

何度も嘔吐を繰り返すうちに胃や食道の粘膜が傷ついて出血した場合や、口内炎や歯肉炎によって出血したものが混ざって出てきた場合などにみられます。

猫回虫症や誤飲が原因で出血する場合もあるので、色の他に異物が混ざっていないかなどをチェックしましょう。

赤褐色・茶色の液体

液体が暗い赤色だったり、茶色にコーヒー残渣のような粒が混ざっていたりする場合は、消化器系にできた重い潰瘍や腫瘍からの大量出血の可能性があります。

この場合、便にも血が混ざるため黒いタール状の便が出ます。

このような嘔吐物が見られたときには一刻も早く病院で検査してもらってください!

嘔吐物を回収できれば持って行くといいようです。

何度も吐く場合は注意が必要

嘔吐物の色に問題がなさそうでも、繰り返し吐く場合は次のようなことが考えられます。

  • 消化器系の病気
  • 毒物や猫に毒性の高い食品等を食べたことによる中毒
  • ウイルス性の感染症
  • 胃や腸の捻転・閉塞

半日~1日、水やごはんをあげずに様子をみても2回以上吐くようならこれらの病気の可能性があるため、すぐに病院へ連れて行ってあげましょう。

つみれの状態は?

つみれは数時間で4回も吐いたので、何らかの胃腸の不調があったことは間違いないようです。

最初に吐いた原因は分かりませんが、4回目に吐いたときに胃か食道の粘膜から出血し、嘔吐物がピンク色になったんでしょうね。

朝までにまた吐いたら病院へ行こうと思っていましたが、つみれはしばらく飲まず食わずでずっと寝ていました。

夜遅い時間にご飯を食べ始めたので、また吐くかも・・・と不安になりましたが、その後は吐くこともなく、よく寝て療養している様でした。

翌早朝のウェットごはんはしっかり平らげ、日中のおやつも完食しましたが、いつもちょこちょこ食べするつみれがそれ以外ほぼ食べずに寝ていたので、『この子の自己回復能力はスゴイ…!』と感心させられました。

実際それから一度も吐くことなく、ウンチも正常に出て、今日はもう通常通りの生活に戻っています(食事量は若干少なめかな?)。

ピンクの液体を吐いたときには慌てましたが、大事に至らずに本当に良かったです✨