今朝はなぜか3兄弟が興奮気味でした。
ウギャウギャ言いながら、何もないカーペットの上で何かを追いかけ回すように飛びまわるつみれ。。。
しばらく後に今度はなるとが同じようなことを❗
ニンゲンには見えない何か、まるで地縛霊でも見えているかのよう・・・😨
こんなふうに猫が何もない空間に反応しているとき、気味が悪いのでわが家では”ジバッ君(地縛霊の愛称)”が出た!と言って笑いにします😅
そしてちくわ。
私が猫トイレを掃除していた時、隣でオシッコを終えた瞬間に『ウニャ~~!』と飛び出していったかと思うと、キッチンの方でカチャカチャという音が。
慌てて見に行くと、なんと吊り棚の上段に固定してあるカゴの中にちくわが!
どうやって登ったのか❗❓
カゴは目の大きいワイヤーで足場が悪く、しかもかなり狭い空間。
ちくわも登ったはいいが動けずに困っていましたが、捕まえて降ろすのは難しいし、そのままだと変なところに飛び降りて怪我をしそう・・・😱
私は咄嗟にシンクに上がり、淵に足をかけて四つん這いの体勢に。
『ちっくん!降りて!』と背中を差し出すと、ちくわはすぐに乗り移ってきました。
ちくわがなかなか降りないので、シンクの淵をゆっくりと移動し、体勢を低くしてやっと降ろすことができました。。。
その後も興奮していて、冷蔵庫の上から見ていたなるととキャットウォークで激しい追いかけっこ。
しばらくすると、みんな疲れて寝てくれてやっと静かになりました💨
ところがその後、ちくわが吊り棚の上段にちょっかいをかけるようになったんです・・・😫
さすがに降りられなかったのが怖かったのか同じように飛び乗ることはしませんが、冷蔵庫の上から手を伸ばして危なっかしいし、何より手が届かないことでイライラするらしく、冷蔵庫に張り付けてあるものを落としたりとにかく大変。。。💧
私が行くとやめて降りてくるんですが、何度も同じことを繰り返すちくわに『ダメ!』と言い続けている自分が、何だかイヤになって来たんです。。。
いくらキャットウォークやらなんやらを用意しても、全然満足していないんじゃないか。
イタズラを防止する度に猫たちの行動範囲を狭め、ストレスを与えているんじゃないか。
こんな狭い部屋なのにあらゆることを制限し、ダメというのは身勝手すぎるんではないか。
もちろん、一緒に生活しているんだから何でもかんでも猫の自由にさせていてはニンゲンにも不都合が出てきます。
でも、もうちょっと譲歩できる部分があるんじゃないかな・・・
と思いついたのが、『押し入れを解放する』ということです。
これまで、押し入れはストッパーを付けて入れないようにしていました。
というのも、ウチの3兄弟は粗相癖があるし、物を噛みちぎったりするので、雑多なものが押し込んである押し入れに入り込むと色々面倒だからです💧
でも、猫って押し入れ好きじゃないですか。
隙をついて入り込んだときは本当に楽しそうで、なかなか出てきません😆
世の中には押し入れ出入り自由な猫ちゃんもたくさんいるんだから、少しくらい荒らされても我慢するか・・・
少し気持ちが参っていたこともあり、何の対策もしていませんがいきなり押し入れ開放に踏み切りました💨
猫部屋には大きな押入れが2つあって、片方には布団類を入れているのでそちらは解放せず、とりあえずもう片方を開けておきました。
あまり片付いてないので、危険がないか、噛まれてマズイものはないか、様子を見守りました。
いつもはすぐに『ダメ!』と言われるので、覗いている私の顔色をチラチラ窺いながらではありますが、それぞれ自由に探索しています😚
大丈夫そうなのでしばらく放っておいたんですが、不思議なもので、出入り自由となると案外すぐに出てくるもんなんですよね~。
アビーとちくわは割とすぐに外に出て来て、いつも通り寝ていました😆
なるともしばらくすると出て来て、意外なことにつみれだけが隅っこで2~3時間ほど寝てました。
この押し入れは段ボールに入ったままのものが多く、落ち着いて眠れるような場所ではないし、何せこの時期とても寒い❗😵
開けているだけで室温が1~2℃下がってしまう程なので、長居したくはなかったのかもしれません。
それでも、夕方になって起き出した猫たちは、再び押し入れに入ってゴソゴソと楽しんでいましたよ😆
因みに、今日押し入れを解放して以降、今のところちくわはキッチンに行っていません👍
押し入れを開けると猫が入るので、取り出したいものがあってもサッと出してサッと閉めないといけないし、何となく片付けもできないままだったんですよね💦
現状のままではキケンがあるので、これを機に『猫が入っても大丈夫な押し入れづくり』を本格的に考えようと思っています。
やってはダメ!汚してはダメ!と思い過ぎるからイライラするんですよね。
少しぐらいいいよ、というおおらかな心でいた方が、ヒトも猫もストレスが少ないのかもしれません😊
もちろんウチは賃貸ですから、部屋自体や備品の破壊行為は防がなくてはなりませんが。
私は少し神経質なところがあるので、いたずら防止を一生懸命考える前に、自分の性格も見直そうと思った一日でした。
でもまた『コラちくわ~!』って言っちゃうんだろうな。。。😅