◆ おすすめカテゴリー ◆

猫グッズ 猫部屋づくり 猫の生態 病気・ケガ・健康
スポンサーリンク

ちくわのトリセツ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

みなさんお待ちかねのトリセツシリーズ(待ってない?)。

第三弾の今回は『ちくわのトリセツ』です。

ちくわは取り扱いが難しいので大変ですが、できるだけ簡単にまとめたいと思います。

粗相(オシッコ)対策

ちくわの最も大変な行動は粗相。

完全に防ぐことは困難ですが、対策できることもあります。

次に挙げるものは、出しっ放しにしない等の注意が必要。

  • 布団・枕
  • 布製の小物・衣類(上着、ズボン、バッグ等)
  • 紙類を広げたもの
  • 平たい形状の猫ベッド
  • 段ボール箱
  • 座椅子
  • スツールボックス等の壁面

布団・枕

布団に粗相されることはかなりの頻度で起こりますが、残念ながら寝ているときなのであまり対処できません。。

ただ、防水敷パッドを使用することでマットレスへの被害を最小限にすることはできます。

洗濯物を少なくするため、わが家ではシーツ類は使っておらず、敷パッドの上に直に寝ています。

掛け布団は年中毛布のみで、冬は寒いのでホットカーペットを点けて寝ています。

枕は放置するとオシッコされる事が多いので、使用しないときはしまっておいた方が無難でしょう。

布製の小物・衣類・紙類を広げたもの

上着を脱いでソファなどにポイッと置いておくことはよくあるかと思います。

その行為、ちくわの前では危険!

気に入れば潜って寝ることもあるかもしれませんが(それも毛だらけになって大変ですが)、多くの場合は粗相の対象となってしまいます。

面倒でもハンガーにかけて高いところへやってしまいましょう。

ハンガーにかけてあっても、ちくわの手が届く場所であれば引きずり降ろしてオシッコすることもある😭ので、大事なものはちくわの入れない部屋やクローゼットにしまう方が良いです。

バッグ等の小物も同様。

また、書類や小冊子のようなものを広げて床に置いておくのも危険なので、見てないときはまとめておきましょう。

ただ、乾燥後の洗濯物はちょっとだけ置いておいても。

というのも、潜りたい願望があるちくわは洗濯物の山に埋もれて幸せそうな顔をすることがあるんです。

毛が付くので困る面もあるんですが、あまりに可愛らしいので少しぐらいならやりたいようにさせてあげてもいいかなぁ、と思います。

ただし、目を離すとオシッコされかねないので絶対に見ているときだけで!

平たい形状の猫ベッド

猫が大好きなベッド類は、わが家ではあまり置いておけません。

他の子がどんなに気に入っていても、ちくわも気に入って寝ていようとも、いずれほぼ100%オシッコされるから。

それで置けなくなったベッドは数知れず…。

自分も寝てたやん…と思うんですがね。。こればっかりはちくわの心理がよく分かりません💧

ただし、平たい形状じゃないもの、テント型や繭型、つまり潜り込むタイプのものなら大丈夫みたいなので、わが家はそういう系の猫ベッドだらけです😚

段ボール箱

段ボール箱も猫はみんな大好きで、置けば必ず入ったり出たりして遊びますよね。

ちくわもそうなんですが、これもなぜか最後には必ずオシッコして捨てることになります。。

そうなる前に、みんなひとしきり遊んだな、と思ったらすぐに撤去しましょう。

座椅子

現在のわが家は座椅子スタイルですが、座っていないときにそのままにしておくとオシッコの対象になるので、座面をソファの下に差し込んでおく等してしまっておく必要があります。

ニオイが取れず捨てる羽目になったものがいくつあることか。。

冬場はちくわもつみれも座椅子で気持ちよさそうに寝るので置いておきたいんですが、なぜか急にオシッコするようになるので難しいところです。。

スツールボックス等の壁面

これに関しては、出来るだけ壁面のある小型家具を置かない、という事しか出来ないかもしれませんが、なかなかそうもいかないですよね。。

わが家ではスツールボックスやTVボードが被害に遭っていますが、ちくわが何を気に入る(?)のか分からないので、されたら諦めるしかないのかも?

 

その他、機嫌が悪いとき(来客時など)には普段しないようなところにする事もあるのでなかなか対策は難しいです。

ちくわと暮らすには、置けないもの、オシッコされて捨てる羽目になるものが必ずあるという事を覚悟する、というのが一番の対策かもしれません😓

異食対策

ちくわは異食癖があります。

食べ物でないものを食べてしまい、後で吐くことがこれまでに何度もありました。

吐いてくれればいいですが、腸で絡まったりしたら大変な事になるので、食べそうなものは排除していかなければなりません。

次のようなものは齧ったり食べてしまう事がありますので、絶対に出しっ放しにしないようにしましょう。

  • ポリ袋
  • 包装フィルム類
  • 樹脂系の緩衝材
  • 輪ゴム
  • ペットシート
  • イヤホンなどの細いコード
  • 糸くず
  • 布製品の長いほつれ

他にも危なそうなものは色々ありますが、ほとんどがプラスチックの袋系のものと細長いひも状のものなので、これらに特に注意しておけばよいでしょう。

その他あらゆるいたずらに注意

ちくわは、考えうるほとんど全てのいたずらをするといっても過言ではありません。

例えば、上に挙げた以外だと

  • モノを落とす
  • ごはんの皿をひっくり返す
  • 戸棚の扉を開けて中を探る
  • シンクの排水溝の蓋を開ける

などなど。

猫がよくやる困った行動でちくわがしないのは、家具で爪を研ぐ事ぐらいかなぁ?

まあそれも、つみれが布類で爪を研ぐくらいでウチの子はみんなあまりしないですけどね。

それぞれできる範囲で対策していますので、よろしければこちらを参考にしてください(今はやってないものもいくつかありますが)。

猫のいたずら防止策・わが家の実例集
猫のいたずらに困っている人は多いですよね。 わが家のいたずらっ子ちくわは、実に様々ないたずらをするので、こちらも必死で対策を考えねばなりません。 わが家でこれま…
edamomo.com

短気は損気?

ちくわはかなり短気です。

虫の居所が悪いと、兄弟たちが近くを通るだけでイラついた声を出します(アビーにはしない)。

布団の上で甘えていても、夫がちょっと尻尾を掴んだり脚を握ったりといったちょっかいを出すと『ニ”ャオゥ~!』と怒りの声をあげ、場合によってはパンチが飛んで来ます。

まあ、酔っぱらってちょっかいかける夫が悪いんですけどね。

爪切りの間ずっと『ウ~ッ』と低く唸って怒っていますが、体をよじって激しく抵抗したりしないので意外とラクに切れます😙

切り終えると逃げて一旦隠れますがすぐに戻ってくるし、夫が部屋から出る音がすると瞬時に走ってやってきて、さっき怒っていたことなんかもう忘れてるようなんですよね。

沸点が低いぶん冷めるのも早いようなので、怒られてもあまり気にしなくて大丈夫です👍

甘え方が独特

ちくわの好きな遊びといえば、足で体を持ち上げたり足をこすりつけたりする『足さん』。

特に夫にしてもらうのがいいようで、結構激しく持ち上げるので傍から見たら虐待!?って感じるくらいなんですが、当のちくわは大喜び✨

喉をゴロゴロ鳴らし、全身の毛を逆立てて大興奮なんです😆

何が嬉しいんだかさっぱり分かりませんが、ちくわなりの甘え行動みたいです。

基本的にかまってちゃんなので、相手にされないと鳴きながら部屋をウロウロし、上で書いたようないたずらを仕掛けてきます。

そんなときはちょっと手を止めて一緒にウロウロしてあげると落ち着きます。

途中座ったり床に寝そべったりするので、一緒になって転がって撫でてあげるといいでしょう。

その他、夫に腹を握られるのが好き、鏡越しに手を振ってもらったら来るルーティーンなど、ちょっと変わった行動や癖(へき)がありますが、全て甘え行動。

ちくわはちょっと、いやかなり変わってますが、甘え方が全力で可愛らしい子なんです😊

MEMO

こうしてみると、ちくわは本当に手のかかる子ですね。。

簡単にまとめるつもりでしたが結構長くなってしまった💦

これでも書けていないことがまだまだあります。

でもそんなちくわのおかげで色んなことが勉強になったし、このブログにもたくさんのネタを提供してくれました😆

トラブルメーカーで他の子たちも苦労する部分があるとは思いますが、ちくわがいなかったら火が消えたようになるかも…。

そんなわけで、ちくわのいたずらはわが家には必要なのです!(多分)

手のかかる子ほど可愛いといいますが、ちくわはまさにそういう存在なんです。

スポンサーリンク

カテゴリー