今日は猫の日。
2月22日、つまり『ニャン・ニャン・ニャン』の日という事ですね。
これは、『猫の日実行委員会』と『ペットフード協会』が決定した日本独自の記念日ですが、世界にはたくさんの猫の日があります。
世界各国の猫の日についてまとめた記事はコチラ

本日、猫の日にちなんで、あるキャンペーンが始まりました。
それは、『ニャンとも清潔トイレ』の花王さんが主催するTwitterキャンペーン。

あなたのリツイートが猫ちゃんを救う! Twitterキャンペーン│ニャンとも清潔トイレ 猫用システムトイレ│花王株式会社
その対象ツイートはこちら。
https://twitter.com/kao_nyantomo/status/1363632091410309125
このツイートをリツイートするだけで、保護猫団体への寄付に協力できるというわけです。
リツイートは1アカウント1回のみ、3月22日(月)23:59までが期間となっていますので、アカウントをお持ちの方はぜひ。
このツイートには、あるムービーが添付されています。
パラパラ漫画でお馴染みのお笑い芸人・鉄拳さんの画と、歌手の手嶌葵さんの歌で綴られたメッセージムービー『小さな便り、大きな便り。』です。
猫はヒトと言葉を交わせないので、直接体調の変化を伝えることができません。
そんな猫たちからのメッセージのひとつが、オシッコやウンチ。
その色や硬さなどは、猫ちゃんの体調のバロメーターです。
猫たちからのメッセージを見逃さないよう、トイレをチェックし、おかしいなと思ったら病院へ連れて行ってあげましょう、というメッセージが込められたムービーになっています。
このムービーが、すごく泣けるんですよ~😭
ムービー自体は数年前に作られたものなので何度か見たことがあるんですが、今日あらためて見てもやっぱり泣いてしまいました。
自分は猫たちの事をちゃんと見てあげられているかな?変化に気付いてあげられているかな?
そんな事を思いながら見ていると何故か泣けてきて、近くにいる子を撫でてしまうんですよね。
トイレ掃除は決して楽しいものではないし、4匹の猫の排泄物処理はなかなか大変。。
だからと言って何も考えずに作業するのではなく、今日のオシッコは量が多いな、とか、ウンチが柔らかいけどお腹大丈夫かな?なんて思いながら毎日掃除しています。
そうする事で、異常があったときにはいち早く気付けるかもしれないですよね。
猫の日は、こういう当たり前だけど普段意識しない事をあらためて考えさせてくれるいい機会です。
ただの語呂合わせで決められた日かもしれないけど、猫と暮らす人間にとってはとても意味のある日だなぁ、と思うのでした。