◆ おすすめカテゴリー ◆

猫グッズ 猫部屋づくり 猫の生態 病気・ケガ・健康
スポンサーリンク

猫が食後ハイになるとき

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

猫は突然走り回ったり興奮した状態、いわゆる『ハイ』になる事がありますよね。

わが家でたまに見られるのが『食後ハイ』。

なぜ食後に走り回るんでしょうか?

通常のごはん後は毛づくろい

猫がごはんを食べた後は毛づくろいをする事が多いですが、これは狩りをしていた頃の名残。

狩りをして食事をすると、顔や前脚に匂いが付いて天敵や他の獲物に気付かれやすくなってしまうため、すぐに舐めてきれいにするんだそうです。

ウチの猫たちも大抵はそうやって毛づくろいをしたり、水を飲んで寝床に戻ったりと落ち着くんですが、たまに何故かハイテンションになる事があるんです。

食後ハイになるのはどんなとき?

わが家は置き餌にしているので、みんなで食事をとるのは早朝のウェットごはんタイムと、午前10時前後のおやつタイム。

どちらも少しだけスペシャルな食事なので、出す前からやや気持ちは高まっているんですよね。

そして、食べ終えた後に誰か(アビー以外)がテンション高めにキャットウォークに昇ったり走り出したりすれば、それにつられて他の子もハイになり、そこから追いかけっこがスタート。

食後の運動程度ならいいんですが、結構アツくなって走り回るので、ケンカに発展することも多いんですよね~。

これが早朝のごはん後だと、まだ4時台とか5時とかいう時間なので気が気じゃありません💦

そういえば、以前につみれが脚をケガしたのもこんな状況からでした。。

そのときの話はコチラから

なるとはちょっと変わっていて、みんなでヒモで遊んでいると突然ごはん場に飛んで行き、その勢いのままごはんを食べてまた飛んで戻ってくる事があるんです😆

今日もそうだったんですが、戻ってきてからも変な動きで行ったり来たりヒモを飛び越えていて、他の子たちがちょっと引いてました😅

これはいわゆる食後ハイとはちょっと違うんですが、遊んでいてテンションが上がり、『ちょっくらご飯食べてくる!』とそのままのテンションで食事してくる、『ハイテンション喰い』とでもいうんでしょうか。

やっぱり変なヤツです。

なぜ食後にハイになるのか

そもそも猫が食後にハイになるのはなぜかというと、単に美味しかったから喜んでいるとかいうわけではないようです。

食事時や排泄時は無防備になるため、万が一天敵に襲われそうになってもすぐ動けるように体を興奮状態にしておくため、という説があり、トイレハイと同じ意味合いの行動みたいですね。

つまり、どちらかというと落ち着かない気分なんでしょうか。

食後にハイになるのはごくたまになので、その前にちょっと不安なことがあったのかもしれないですね。

何がきっかけで『食後ハイ』が発動するかははっきり分かりませんが、そんなときは興奮が鎮まるまで静かに見守るしかないようです。

本能的にハイになっているなら、猫としてはたくましいと言えなくもないかも。

ニンゲンのできることは、ケガしないように気を付けてあげる事くらいですね。

ただ、できれば早朝はやめておくれ~。