いつまでこどもなの?
猫たちと遊んでいてふと思ったんですが、この子たちって結構しょーもないものにじゃれつくけど、一体いつまでこんなもので遊ぶんだろう?
猫は狩りの本能があるので、獲物っぽい動きをするものに飛び付きたくなる衝動は消える事はないんだろうとは思うんです。
ただうちの猫、特につみれとなるとは、本当にしょーもないものにすごく反応するんです。
例えば、『ただ指を左右に素早く動かす』とか、『足先を隙間からちょっと出して動かす』といった、特別な道具もヒラヒラした動きもないもの。
当然アビーは見向きもしないし、同じ歳のちくわでも、よほど気分が乗っているときじゃないと反応しないような動きです。
もうすぐ4歳になろうというのに、なんて幼稚なんだろう・・・と思っちゃいますが、世の飼い猫ちゃんはみんなこうなんでしょうか?
もしも去勢してなかったら…
猫は、生後半年で人間でいうところの『第二次性徴』を迎えます。
オス猫はよりオスらしく筋肉質な体つきになり、顔周りの皮膚も厚く立派になり始め、声変わりも始まります。
縄張り意識も強くなり、スプレー行為で自己主張を始めるようになります。
この二次性徴を迎える前に去勢手術をするとオスらしい性質を持たない大人になるので、攻撃性が低く、ケンカよりおもちゃで遊びたいという子供っぽい性格が残るようですね。
ウチの3兄弟は、スプレー行為が始まるギリギリのところで去勢手術をしたんですが、見た目も可愛いままですし、やんちゃで甘えん坊な子猫のような性質を持ったまま成長していると思います。
ただ、ちくわは縄張り意識が強い方だと思いますので、手術が遅かったからなのか元々の性格なのか、他の2匹よりオマセだったのかも😗
去勢したオス猫は、兄弟で一緒にいても仲が良いままであることが多いそうで、うちも割とそうです。
ただこのブログでも書いてきましたが、去年の春ごろからちくわが他の兄弟を拒絶するようになっちゃいました😥
とはいえ、ここ最近はそれも少しづつ解消されつつあるように見えますし、何だかんだ近くで寝たりしているので、未去勢のオス猫とは違う穏やかさを持っているんだなぁと感じます。
オス猫の方が子どもっぽい?
オス猫はメス猫よりも遊び好きで甘えん坊な子が多いといいますが、わが家の子猫は全員オスだったので、同じように避妊・去勢した兄弟でのオスメスの違いが分からないのが何とも残念。。
アビーは大人になって出産もした後の手術でしたし、ノラ時代の経験もあってか遊びに対しては割とクール。
でも、動きが獲物っぽいおもちゃに対しては誰よりも素早く反応するときがあり、『ヒット&アウェイ』で対応する激しい姿に息子たちが一歩引いて見ている、なんてことも。
アビーが反応する ”獲物っぽい動き” というのは、鳥のようにフワフワ飛ぶものだったり、ヘビを思わせる紐の動きだったりしますが、『声』にも反応するようです。
先日、テレビでYouTubeのスズメが鳴く動画を見ていたところ、みんな何事かと寄って来るなかアビーが一番反応していて、テレビの後ろに回ったりして声の出所を探していたんですよ。
アビーはスズメやメジロといった野鳥を獲っていた実績があるので(持ち帰ってくれた…)、血が騒いだのかもしれませんね。
アビーはおもちゃで遊ぶときも獲物を狙う感覚を忘れていないようなのに対し、息子たちはしょーもないものにも反応するしドタドタとガサツに飛び付く(なると)。
経験値の差はあれど、やはりメス猫は慎重派でクール、オス猫はやんちゃで子どもっぽいという、一般的な性質がしっくりくるような気がします。
いつまでも可愛らしくてOK!
うちの3兄弟でいうと、遊び方に関してはなるととつみれがより幼く、ちくわはややクールといった感じ。
でも、大人になって落ち着いた感じのあるなるととつみれに対し、好奇心旺盛でいつまでもイタズラばかりするちくわは、いつになったら落ち着いてくれるの~と思います。
甘えん坊なのは全員そうだし、みんな『大人の男』という感じは微塵も感じられないので、やはり去勢したオス猫はいつまでも子どもっぽいんでしょう。
しょーもないもので遊んでくれなくなったらきっと寂しいし、大きな体で甘えてくる姿が可愛らしいので、いつまでも子どもでいてくれて全然かまわないんですけどね。