◆ おすすめカテゴリー ◆

猫グッズ 猫部屋づくり 猫の生態 病気・ケガ・健康
スポンサーリンク

推奨!○○チェック

2019年11月15日
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

猫ってよく吐きますよね。

人間はよほど体調が悪いときか酔っ払った時くらいしか吐かないので、猫が吐くのを見ると『大丈夫!?』と心配になりますが、数日のうちに1、2回程度なら、生理現象として吐いている可能性が高いのでまず心配ないようです。

とはいえ、吐いたものによっては心配なケースもあるので注意が必要です。

わが家の猫たちも割とよく吐きますが、吐いたモノを観察していると、それぞれ特徴があるように思います。

【アビー】

◎吐瀉物の内容で多いもの・・・胃液

アビーはあまり吐きませんが、たまに吐くのは透明で泡立った胃液ですね。

猫が胃液を吐くのは、空腹が原因の事が多いそうです。

ごはんはいつも置いてあるので足りないという事はないと思いますが、寝起きの空腹の状態で急に起き上がって甘えに来たりするので、胃がビックリするのかもしれませんね🤔

【なると】

◎吐瀉物の内容で多いもの・・・毛玉

なるとは抜け毛が多いので、グルーミングのときにどうしても飲み込む毛の量が増えてしまうようです。

毛玉を吐くのは猫にとっては普通の事なので、割と上手に吐く子が多い気がしますが、なるとは吐く前に『ヌアァ~オン!』と明らかに通常とは違う野太い声で鳴いて、とっても苦しそうに吐きます😓

毛玉を吐くのには『猫草』がいいというので以前育てていた事があるんですが、猫草を食べるとそれを頻繁に吐いて返って苦しそうだったのでやめました。。。💧

【ちくわ】

◎吐瀉物の内容で多いもの・・・異物(特にビニール)

ちくわは異食の気があるので、落ちてるゴミやほつれている繊維質の物なんかもパクッといく事があるんです💦

特にビニール袋は大好きなので、うっかり出しっ放しにしているとそれを食べては後で必ず吐く。。。

ちくわが水以外で吐くときは大抵異物が混ざってるので、またか・・・となります😓

いつか大変なことになりかねないので気を付けないと💨

【つみれ】

◎吐瀉物の内容で多いもの・・・ごはん

つみれはごはんを”ちょこちょこ喰い”するタイプなんですが、落ち着いて食べないのか、食べたすぐ後に吐くことが多いです。

たまに食べてる最中に器の中に吐き戻すこともあるくらい・・・😵
こういう時はちょっと喉に引っ掛かっただけだとは思いますが💦

苦しそうに吐くときも大体ごはんが粒のまま出てきて、しばらくしたら普通に食べているのであまり心配はしていません。

あらためて書いてみると、吐瀉物ひとつとっても個体差があるものですね~😊

それぞれの性格や習性を表していると思うので、吐くものが違っているとどっか悪いのかな?と感じるし、調子のバロメーターになるというか。

ちょっと面白いですね✨

猫が吐くときに困るのが、『何故か物の上で吐く』という事。

トイレ前の人工芝の上やカーペット、開け放している襖の敷居のところとか、わざわざ掃除しづらいところに吐くんですよね・・・💧

フローリングの床の上ならサッと一拭きなのに~😫

これっておそらく猫の習性が関係してると思うんですよね。

猫は弱っている姿を見せないようにする動物。
吐瀉物もなるべく見られたくないと思うんです。

なので、できれば目につかない場所で吐きたいし、吐いたものもすぐに見つからないように隠したい、という意識から、何もない場所では吐かないんじゃないかな、と。

急に気分が悪くなって我慢できないときはその場で吐くんでしょうけど、特にアビーとつみれはほぼ確実に芝生を狙って吐くので、きっと意味があるんでしょうね🤔

猫が吐くのはよくあることですが、普段からどんなものをどういう風に吐くのか観察しておくと、何か異常があったときに気づきやすいと思います。

というわけで、ちょっと口にしづらいですが、私、以下を唱えたいと思います。

さあ、あなたも、Let’s ゲロチェック❗(猫のね)