| ※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています |
更新をお休みしている間、猫たちの健康に関して色々ありました。
まずは、なるととちくわの歯のはなし。
実は、つみれよりも前になるとのことが心配で病院へ行く予定にしていました。
というのも、なるとは口腔内の状態が良くなく、最近になって歯が気になるようで口を前足で引っ搔くような動作をよくしていたんです。
そのせいかごはんの好き嫌いが激しく、おやつやウェットフードは異常にガッついて食べるのにいつものカリカリをあまり食べず、気付いたらかなり体重が減っていたんです。。
歯科に強い病院を探し、近々連れて行こうと思っていた矢先につみれがあんなことになってしまって…。
すると、ちくわも口周りをヨダレで汚すようになってしまったんですよ。。
(このヨダレは一時的なものだったのか今は出ていないので、もしかしたらストレスだったかも?)
ちくわも歯が良くないことは分かっていたので、ふたりまとめて健康診断も兼ねて診てもらおうと、今から1ヵ月ほど前のことですが病院へ連れて行きました。
連れて行ったのは、家から車で30分近くかかるけど歯科専門の医師がいる病院。
まだ引っ越してきてかかりつけの病院がないので、とりあえず歯をしっかり見てもらおうと決めたところでした。
口の中を診てもらって驚いたんですが、なるとの悪い歯は抜けてしまっていました💦
そういえばここ数日口を引っ搔く動作してなかったんだよな…と思い当たりましたが、歯は飲み込んでしまったのか見当たらなかったんですよね。。
とはいえ、他の歯も状態はけっこう悪い様子。。
ちくわはそこまでじゃないだろう、と思っていたんですが、見ると上の奥歯でかなり大きな歯石が付いているところがあったんです。。
こんなになるまでちゃんと見てあげられてなくて、本当に申し訳なかったです。。
レントゲンで状態を確認すると、なるとはやはりかなり歯周病が進んでいて、下の奥歯は骨に影響を及ぼしそうなレベルまで進行していました。
犬歯はまだ大丈夫そうだけど、奥歯はほぼ全滅かも。。
ちくわはなると程じゃないけど歯周病には違いなく、やはり抜歯は必要という事になってしまいました。
ふたりとも抜歯手術をすることになったんですが、病院の手術のスケジュールがいっぱいで、11月にならないと空きがない状態。
健康診断も兼ねて血液検査等を早くしたかったんですが、術前検査という形で手術前1ヵ月以内くらいにする方がよいでしょう、という事で、検査自体も先送りになってしまいました。
なるとの抜歯手術は11月7日、ちくわは11月28日と決まり、術前検査は10月25日、先日の土曜日に行いました。
通常の血液検査に心臓病のバイオマーカーも追加してもらうことにしたので、検査は外注となり、結果はまだ出ていません。
問題なければ、まずはなるとから手術。
なるとは状態が悪いし、ストレスにものすごく弱い子なのですごく心配ですが、最近も口をクチャクチャしていたり体重が少しづつ減り続けているので、早く治療してあげたい気持ちが強いです。
先日の検査の日の体重測定では、なんとアビーよりも体重が軽くなってしまっていて…。
アビーも実は最近健康診断をしていて、ややぽっちゃりと言われてはいるんですが(このことは次回書きます)、なるとの瘦せ方はかなり心配なレベル。
口腔内以外にも問題がなければいいんですが。。
甲状腺なども疑ってみたんですが、ごはんの好き嫌い以外はすごく元気で、見た目にも弱っている感じは全くないんですけどね。
血液検査の結果が出たらまた報告します。






